今日の授業・・・。

2003年10月2日
ゼミ。数人しかいなかった。

多分、内定式が多いのだろう。ウチのゼミでも
半分くらいは就職決まっているらしい(^。^)

そこで、先生が裏話のようなことを言ってた。

先生「みんな内定式か」

俺「そうみたいですね。」

先生「正直、倒産しそうな企業に内定ある子もいる」

俺「そうなんですか。自分の企業どうですかね?」

先生「君の企業は今後も絶対残るやろ」

俺「そうですよね。安心しました。」

先生「たけやんの行く企業って東証1部上場の
   大手やったやろ?」

俺「そうですよ。自分でも驚きです」

と、そんな会話などがあり終わりました。
ちなみにゼミの授業は無かったです。

俺から言わせてみれば、結局いい大学に行こうが
就職先がよくないと意味ないと思う。

いい大学行って、就職先が大手や1部上場企業
行って当たり前だと思う。
就職活動中に中小企業も回ったがそこらにも必ず
採用実績で有名大学の名前がある。
中小企業の「ここにも有名大学が多いな」という人がいる。
俺から言わせれば、「有名大学出てもその企業にしか行けなかった」と思う。
始めからその中小企業に入りたいから有名大学に
行くなんてやつはいないと思う。
みんな良い所に就職したいからいい大学行くのだと
思う。
でも、結局は就職先。仕事のやりがい。

俺の考えは間違ってるかもしれないが、有名大学
出て大手企業にいけないのは、人間的には?と
思う部分あると思う。
有名大学出たから、絶対に仕事が出来るとは限らない。今の時代は学歴より人物重視だろう。

有名大学出ても意味ない。勉強できるだけ。
有名大学の人が読んで悔しいと思う人がいれば
是非、有名企業に就職してください。

有名大学に出て大手に入れない人は、頭がデカイ
だけ。

もちろん、有名大学出て有名企業に決まったらさすがだと思う。

俺は少なくとも自分自身を知ってるつもりだし
就職活動はがんばった。
そうすれば有名企業に入れる。
大学名で劣る事はない。人間性で勝負すれば
絶対勝てると思う。
間違ってる?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索